中学3年生の僕part②『環境の大切さ』

 

みなさんこんにちわ♪

 

ぺぺぺ社長で~す( *´艸`)

 

今日の写真はこちら!!!!

 

 

 

 

じゃじゃじゃじゃぁぁぁぁぁん!!!

 


f:id:pepepecompany:20190712142252j:image

 海鮮丼です!!

 

しかもおうちのごはんです。

 

福井県は海が近いということもあり

 

スーパーマーケットで売っているお刺身がとにかく新鮮で美味しいんですってば♪

 

 

夕方とかに行くと半額で売ってたりして超お得です。

 

 

この海鮮丼は 『ブリ』『カツオのたたき』を

 

ゆず胡椒醤油をかけてみました♪

 

プリンプリンで美味しかったです。

 

福井に来たらお店で食べるのはもちろん美味しいですが

 

スーパーで買って帰るってのも裏技です。

 

もちろんクーラーボックスはお忘れなく・・・(^_-)-☆

 

 

それでは本日の更新へと元気よくいきましょう!!!

 

前回のブログです。まだの方は是非~♪

↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ 

 中学校三年生の頃の僕『環境の大切さ』 - pepepecompany’s blog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1998年 4月・・・

 

三年生になりクラスは新しくなりました。

 

クラス替えから僕は目が輝きだして毎日がキラキラしてきました。

 

 

二年生の時は毎日、

 

 

 

 

『行きたくない』

 

『早くクラス替わらないかな~』

 

 

 

 

と、どんよりしていたのが嘘のような気がするぐらい

 

見えている景色が変わりました。

 

 

それは何より自分が愛せる友達がたくさんいたということが

 

一番うれしかったことだからです( *´艸`)

 

 

この四月から僕はみるみる本来の自分を発揮していくことになります。

 

 

まず、クラス委員長をしました。

 

ま、推薦されてやってみるか~ていう感じでなんとなく始めてみたんですけどね・・

 

でも

 

『きり~つ!れい!』

という号令をかけられることはなんとも

気持のいいものでした。

 

 優越感にたてるというかw

 

 

そしてなんと生徒副会長までやることに。

 

これもなんか記憶はないんですけど

 

なんとなく出来そうな気がしたし、

 

受験の内申点にも響くということでチャレンジしました。

 

案外そういう時の動機って不純なもののような気がしますw

 

 

 

行事の度に副会長挨拶っていうものがあって

 

毎回しょうもないウケ狙いなことを言って

 

盛り上げたものですw

 

奉仕活動があって、終わりの挨拶の時には

 

『奉仕活動お疲れさまでした。みなさんのおかげで大変学校がきれいになりました。しかしこの後は部活や補習が待っていますね。ほんとに嫌ですね。みなさんの元気がでますようにわたくしが喝をいれたいとおもいます・・・・・カァァァァァァァァァァァァァつ!!!!』

 

と雄たけびをあげて

 

大爆笑になったことがありました。

 

 

今思えばほんっとしょうもないですよねw

 

 

 

 そして仲の良い親友に近いぐらいの存在の子も現れました。

 

僕の世界観を理解してくれて

 

一緒にモノマネしてくれたり

 

僕の言うことに爆笑してくれたり

 

Aくん。

 

一緒に高校の見学会に行ったり

 

休み時間には面白トークしたり、

 

何より彼もあまり体育が出来なくて、

 

いろんな面で共有できたのかもしれませんw

 

 

また、九月の文化祭のステージイベントでは

 

紅白歌合戦小林幸子の舞台を再現。

 

大きな翼を広げて喝采を浴びました。

(小林幸子さんは僕にとってのバイブルで、これはまた別の記事で・・・w)

 

巨大衣装は有志を募り、二か月ほどかけて完成させました。

 

 

今思えば中学生相手に小林幸子てw

 

どちらかというと

 

先生たちの方が笑っていたようなw

 

 ちょっとKYなところも少し発達障害の影響あったりするのかな~??

 

 

 

 

 

 

とまぁ~

 

アグレッシブすぎて

 

体育は相変わらず嫌いでしたが

 

そんなこと感じないぐらい

 

充実していました。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ここまで読んでいただいてありがとうございます。

 

 

 

ん~

やっぱり

 

『環境』て人間にとっては

 

時に生きる活力になるし、

 

力を失う魔力もある。

 

 

今思えば・・・

 

二年生→力を失う魔力

 

三年生→生きる活力

 

 

として環境が影響されていたと考えられます。

 

まぁ発達障害がある人無い人にかかわらずとも

 

環境は人を左右させるかもしれません。

 

 

でも発達障害を抱えて自尊心が低い子どもは

 

特に敏感です。

 

 

自分を認めてくれる人がいる。

 

それが一人でもいい。

 

一緒に価値観を共有出来て

 

爆笑して行動を共にする。

 

その一人の友達と関わる楽しそうな雰囲気が周りを巻き込んでいきます。

 

それが安心感にかわり、

 

結局人としての活力に変わる。

 

その活力は

 

やりたいことをやる!!

 

好きなことに没頭できる

 

 

ということに繋がります。

 

 

環境が整ってこその本領発揮!

 

というわけですね(^_-)-☆

 

 

ん~。

 

だからこそ

 

今の仕事について考えてしまいます。

 

今の自分は今の環境に合っているのか。

 

今の仕事が向いているとか向いていないとかではなく、

 

良い環境にいるのか??

 

本領発揮出来る環境とは

 

僕にとってやはり

 

『人』

 

だということがわかりました。

 

今ブログを書いていて

 

なおさら思います。

 

皆さんも一緒に考えましょう?

 

皆さんにとっての環境ってなんですか?

 

皆さんは今の生活や仕事場で本領発揮していますか?

 

 

コメントいただければ楽しいですな~( *´艸`)

 

 

 

 

長くなりましたが今日はこの辺で~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アディオス!!!!!!!