僕はADHDです③~仕事に対しての気持ち~

 

 

やぁやぁみなさん!!

 

ごきげんいかがでしょ~♪

 

 

ぺぺぺ社長です。

 

blogって書いてると頭の中にある

 

色んな気持ちを整理して

 

読んでくれている人に


わかりやすく伝えようって

 

いっぱい考えるから頭の中にいる

ぐるぐる泳ぎ回っている


「きもち」
という
金魚を一匹ずつ

 

ひょいっひょいって

 

すくいあげていく感じがしますw

 

お陰で頭もすっきり!


いい感じですっっっ!

 

 

 

前回のblogはこちらっ!!
↓↓↓↓↓↓

https://pepepecompany.hatenablog.com/entry/2019/04/23/211717


タイムマシーンに乗って
過去に戻るお話なんですが、

 

 

その前に!

言いたいことがあるっ!!

 

 

 


前回は僕が
ADHD という発達障害
抱えているために

自己否定が強くなり

その結果
職場でうまく働けず
適応障害を発症してしまったという
お話でしたね。

 


えっと~・・・
前回のブログを自分であらためて読み返してみて感じたのはですね~

 

 

 

ADHDだから

できないとか
仕事をさぼりたいとか
逃げたいとか
ラクしたいとか

 


そういうことを言うつもりは全く無いということです。

 

 

僕は仕事自体は好きなんですよ??
(そら勝手にお金が入ってくる社会だったらそっちの方がいいですがw)

 

 

 

自分の好きな物を
買ったり(服ほしいし、ほしいものいぱぁぁいw)
食べたり(肉食いたい!)
好きな友人や恋人と遊んだり(海外いきたぁぁぁい!酒飲みてぇぇぇぇぇw)って・・・

 


お金が無いと難しいですよね?

サラリーマン、経営者、自営業の方。

仕事をして給料収入がもらえるという
システムは大体みんな同じ。

すごいですよね。

 

 

この「仕事をするから収入があるというシステム」
みんな平等だと思います。


だから

ADHDだからといって


仕事をするうえで

指導しないでください。

しからないでください。

とは言いたくありません!!!!!


ということをまず前提に置きたいと思います。


指導されたり叱られたりして
自己否定をする。

それはADHDである人、本人の問題であり、
どうすれば改善できるのか考える必要もあると思うんです。


本来、指導したり𠮟る側が
一方的に悪いだけでは無いということです。
そもそもは関係ありません。


ましてや先輩や上司ともなれば
若手育成のための指導は
業務の中に完全に含まれます。

 


どちらの立場の人にも言い分や気持ちがあります。
それをわかったうえで

 


ADHD本人もどうしたら
ミスが減るか
忘れ物をしないかなど
という努力が必要

逆に
指導する側やそのほか職場の人たちも、
ADHDを含めた発達障害の人だけでなく
体に不自由のある人や妊娠している人
体調が思わしくない人への

それぞれに合った対応の仕方を努力する必要があると思います。

 

 

これが
本当の意味での
良い職場環境づくりに繋がるのではないでしょうか。

 

 

 


これが大大大大大大大前提です!!


自分の意見のまとめ

ADHDだからと言って仕事ができないという言い訳にはしたくないです。
ADHDの人もミスの無いように努力は出来る。
③まわりの人も個々に応じた人間対応できることが良い職場環境になる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今日も読んでいただいてありがとうございます( *´艸`)

 


職場には本当に多種多様な価値観を持った人が
こんなにいるのだな~~w


と思い知らされます。

自分の中の人間辞書はどんどん書き換えられていきますよね。

だからこそ、その人その人の個性や面白さを理解していく必要があります。


そこが本来楽しいものであることが理想なんですけどね~

 

 

 

ではでは次回こそ
本当にタイムスリップの旅へ出かけようと思います~

 


ごきげんよう
さようならぁぁぁぁぁぁぁぁ(^^)/